タグ: 果樹
-
冬に行う梅の剪定例
木枯らしが吹き始めるこの頃、ウメの木も葉が落ちて徒長枝や樹形が気になるようになりましたね。来年の春、綺麗な樹形に花と実を楽しむために、今できる剪定に挑戦しましょう!
-
よくあるお悩みをまとめました(4)「梅(ウメ)」「杏(アンズ)」「プラム」など果樹の剪定について
「剪定困った」に寄せられた果樹(梅、杏、プラムなど)に関するお悩みについてまとめてみました。果樹(梅、杏、プラムなど)の剪定でお悩みの方は、ぜひご覧になってくださいね。
-
冬に行う梅(ウメ)の剪定例~剪定の時期を逃してしまった場合~
『さぁ剪定するぞ!』と、まずは「切り戻し剪定」を始めようと思ったそうなのですが、いざ梅(ウメ)の木を前にして、″何処をどうしたらいいの!?″と困り果ててしまったようです。今回は、読者の方から梅の剪定について写真付きでお悩みをいただきましたので、写真を見ながら剪定のアドバイスをお話ししたいと思います。
-
梅(ウメ)の剪定時期についてワンポイントアドバイス
ここ数年の季節変動の影響で、梅の開花が遅くなりそうだと予想されたり、初春の急な暖かさによって、少し早い開花予想になったりいろいろですね。「どうして早い開花予想になったの?」「剪定はどうすればいいの?!」と悩む方もいるかもしれません。
-
梅(ウメ)の剪定ワンポイントアドバイス
11月頃からでも間に合う梅の剪定をご紹介します。あのツンツンとした沢山の徒長枝が特徴的な樹形で生育旺盛ですので、放任していると枝が混み合い、夏に葉が茂りだすと大変な事に!花を楽しむ方も、その後実を楽しみたい方も、基本の剪定は同じですので剪定に挑戦してください。
-
秋でもできる梅の剪定ワンポイントアドバイス
「梅の木の葉がすごく茂っているので剪定したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?」と読者の方から ご質問をいただきました。できれば11月まで剪定を待ちたいところですが、枝に沢山の葉が茂っていると、ワサワサと鬱陶しいですよね。そこで今回は、この時期(9月下旬頃から10月上旬頃)でもできる梅(ウメ)の剪定方法についてお話ししたいと思います。
-
1月~2月でもできる梅の剪定
梅は春咲き花木なので、剪定の適期は花後です。でも、梅を植えている方にとって落葉期の冬の季節が最も樹形が気になる季節ですね。剪定の適期ではありませんが、気になる樹形をキレイに整えるために、今の時期にはどんな剪定ができるのでしょうか。
-
柿(カキ)の特徴と剪定 ワンポイントアドバイス
柿の剪定・剪定時期について説明します。柿(カキ)の剪定は、 11月頃から行ないます。果樹であっても、剪定の基本は他の庭木と同じになります。