タグ: シマトネリコ
-
「剪定の時期とポイントとお手本樹形」アプリ
「剪定の時期とポイントとお手本樹形」アプリが、出来ました! 庭木として植えられるほとんどの樹木128種類を網羅!今ならリリース記念価格 ¥800(税込)でご購入いただけます。
-
ご自分で庭木の剪定を。「剪定の学習・練習ソフト 玉崎弘志の剪定教室」
「本やビデオを見てもよく分からなかった、、、」あなたに 私たち庭木の剪定ドットコムがオススメしているのは、 剪定の学習&練習ソフトを使って 剪定をマスターする方法です。
-
シマトネリコを使った剪定のイメージトレーニング方法
ソヨソヨとした立ち姿が綺麗なシマトネリコ。放任していると、一年に50cm~60cmも枝が伸びるので、気が付いた時にはうっそうとした樹形になっていて慌てることもしばしばの庭木ですね。放任していると樹高が10m以上になるので毎年剪定は欠かせません。
-
シマトネリコの剪定を動画でご紹介(1)
マンションのベランダに設置したコンテナに植えてあるシマトネリコの剪定の様子です。
-
シマトネリコの剪定を動画でご紹介(2)
今回も、前回に引き続きマンションのベランダに設置したコンテナに植えてあるシマトネリコの剪定を動画でご紹介します。仕立て直しと透かし剪定のポイントを説明しています。
-
常緑樹:シマトネリコの性質と株立ちの剪定例
常緑樹であるシマトネリコの性質と株立ちの剪定例について触れてみたいと思います。常緑樹(針葉樹は除く)の多くは、よほど気温や地温が下がらない地域であれば、葉を付けたまま冬を越します。
-
お客様インタビューVol.5『数年後を想像して、芽の方向を見ながら切ることを意識するようになりました。』
O様が剪定教室を受講されて、ちょうど1年が経ちました。今回はご自宅にお伺いして講習の感想やその後の剪定ライフについてインタビューさせていただきました。
-
リアル版“玉崎式剪定教室 剪定教室第一期の最終回。生徒さんたちがシマトネリコの剪定に挑戦
NHK文化センターでの4回に亘って剪定のメソッドに基づいた剪定講習が、最終回となりました。
-
シマトネリコの特徴と剪定 ワンポイントアドバイス
放任していると、1年に50〜60cmほど伸びる性質があるので、アッという間にボサボサになってしまいます。もともと10m以上に生長する樹木ですので、庭に植えた場合は大きさをコントロールする剪定が欠かせません。
-
お金をかけずに庭木を病害虫から防除する方法
あなたの庭木は病気になってしまったり、害虫に葉を食べられて丸坊主にされてしまったことはありませんか?せっかく大切に育てた庭木が枯れてしまったり、見栄えが悪くなってしまうのは本当に悲しいですよね。