こんにちは、庭木の剪定ドットコムです。
10月に入り、紅葉の便りが届く季節になりましたね。
気温が下がってくると、徐々に地温も下がってきます。落葉樹は休眠期に入る準備を始める季節です。
剪定をする時は、剪定を始める前に庭木をよく観察して来年の樹形をイメージしてから剪定しましょう。
シマトネリコで剪定のイメージトレーニングをしてみましょう
今回は、庭木として大変人気があるシマトネリコを例に剪定のイメージトレーニングをしてみましょう。
ソヨソヨとした立ち姿が綺麗なシマトネリコ。
放任していると、一年に50cm~60cmも枝が伸びるので、気が付いた時にはうっそうとした樹形になっていて慌てることもしばしばの庭木ですね。
もともと常緑、(あるいは半常緑の)高木で、放任していると樹高が10m以上になるので毎年剪定は欠かせません。
シマトネリコの特徴について
では、実際にイメージトレーニングをやってみましょう
シマトネリコの特徴が分かったところで、どう樹形を作るのか実際にイメージトレーニングをやってみましょう。
- 枝の様子をよく観察して、それぞれの枝がどの方向に向かって伸びていくのかを見ましょう。
- 内側に伸びていく枝、外に向かって伸びていく枝を見極めましょう。
- 基本編の「剪定の基本」不要枝の剪定を思い出してください。
- 交差している枝で、幹の内側に向かって伸びていく枝は、やがて不要枝になっていきますね。
- 混みあった枝を整理して、幹の内部に日が射し込むイメージを持ちましょう!
- こうしてじっくり枝の方向を観察していると、何となく樹形のイメージがつかめてきませんか?
- 剪定した後にどのように枝が伸びていくのかを想像することが出来たら、剪定のイメージが持てたという事です!!
- 「剪定の基本」の不要枝を剪定して、次に、勢いよく伸びていく枝を小枝のある所で切る『切り戻し剪定』をしましょう。
剪定の学習・練習ソフトなら正しいシマトネリコの剪定ができるようになります。
基本編のダウンロード版は30日間返金保証があり、お試しが出来るのでおすすめです。
最後に
こうして樹形をイメージしてすることが出来たら、剪定がもっともっと楽しくなりますよ。
このイメージトレーニングで庭木の剪定をイメージしてみてください。
剪定に適した時期(適期)が来たら、樹形づくりと大きさのコントロールを意識した剪定にぜひチャレンジしてみてくださいね。
きっと今までよりも楽に剪定ができるはずです。