• ホーム
  • 庭木の剪定は誰でも出来る
  • あなただからできる理想の剪定
  • 新しい発想の剪定メソッドです

パソコン用学習ソフト この2本で剪定を完全マスター!

玉崎弘志の剪定教室 基本編

  • 概要
  • 初級
  • 中級
  • 上級

玉崎弘志の剪定教室 花木編

  • 概要
  • 基礎
  • 応用
  • 樹形一覧
  • 私もオススメします
  • お客様の声
  • Q&A よくあるご質問

ソフトの内容を動画で見る


  • その他のガーデニング情報
  • 関連サイト
  • ユーザー登録フォーム

アジサイの剪定 四季咲きアジサイ

こんにちは、庭木の剪定ドットコムです。
前回、梅雨のうっとうしい季節に彩りを与えてくれるアジサイのお話をお送りしました。アジサイは丈夫な植物なので、育てている方も多いと思います。

今回はその続きで、梅雨の季節だけでなく、12月頃まで彩が楽しめる「四季咲きアジサイ」をご紹介します。 »前回の時期の剪定情報「アジサイの剪定」

秋のアジサイ 秋:四季咲きアジサイ・霧島の恵
写真:(タキイネット通販より)


アジサイの原種の中には冬に強い品種があるそうで、「四季咲きアジサイ」は長い年月をかけて育種家さんによって作出された品種だそうです。
「四季咲き」というより、花の期間が長いという点では「四季咲き性アジサイ」といった方が正しいのでしょうか?

余談になりますが、「四季咲き」の性質をもつものにバラがありますね。今月からガーデニングABCでは、バラの育て方ABCの連載が始まります。同じ樹木(花木)ですので、バラに興味のある方や草花に興味のかる方は、是非そちらのページもご覧になってください。
»ブルームフィールド バラの育て方ABC

「四季咲きアジサイ」は、6月頃から秋まで、新しく伸びた枝に花芽を付けて開花を繰り返す性質を持っています。ですから、花(装飾花または花)の盛りが過ぎたら、花枝の下で切り戻し剪定をしてください。すぐに新しい枝が発生して、次の花を咲かせてくれますよ!
梅雨から夏、秋、冬と、季節の移り変わりの中で、あの色とりどりの手まり状の花を楽しむ事ができたらステキですね。

アジサイは花木です。 剪定ソフトの「花木編」の中では、「特殊な性質をもつ花木」の例として解説しています。「花木編」では、『剪定の時期と花芽が出来る時期が重要』と繰り返し解説しています。お庭の花木が「春咲き」なのか「夏咲き」なのか、あるいは「特殊な性質を持つ花木」なのか良く観察して剪定に挑戦してくださいね。


詳しくはこち

このページが参考になったらソーシャルメディアで共有できます。

logo-hatena
logo-pocket
logo-line