庭木の樹種名:トウカエデ “花散里(メイプルレインボー)”
剪定時期:2014年12月
苦労した点:2階の窓あたりまでなので、樹高が4~5mといったところでしょうが、高い部分の剪定にはどうしても限界があり、中途半端になってしまいます。
住宅地ではある程度の高さで抑えた方が良いのか、自然な感じにして軽く形を整える方が良いのかいつも迷います。
庭木の樹種名:さくらんぼ
剪定時期:2014年05月
苦労した点:どうして花芽が付かなくなるのか知りたいです。水のかけ過ぎがいけなかったかも・・・
庭木の樹種名:トウカエデ
剪定時期:2014年06月
苦労した点:近くにこの木は下から上の方まで全てが上に向かって伸びる・・・
庭木の樹種名:ロウバイ
剪定時期:2014年06月
苦労した点:不要枝などは切りとったつもりですが、下の方は枝が少なく、上の方は・・・
庭木の樹種名:つばき
剪定時期:2014年05月
苦労した点:樹形ラインを決めて、切りとろうと考えたのですが・・・
庭木の樹種名:松
剪定時期:2013年11月
苦労した点:枝が左右に互い違いにならない点
庭木の樹種名:ヒメシャラ
剪定時期:2013年04月
苦労した点:切り戻しをしたのですが、入れ替えの枝が細くて戻したい所まで切れませんでした。
庭木の樹種名:ベニバナトキワマンサク
剪定時期:2013年01月
苦労した点:太い枝をかなり大胆に切ってしまったのですが生垣の真ん中あたりが穴が開いたようになってしまいました。
庭木の樹種名:シマトネリコ
剪定時期:2012年08月
苦労した点:樹形を整えるつもりで行ないましたが、少し切りすぎたかなと思いました。
庭木の樹種名:トキワマンサク
剪定時期:2012年08月
苦労した点:風通しを良くしながら樹形を整えた点が苦労しました。
![]() | 字幕機能をオンにすると、字幕が表示されます。 |