剪定を始める前に準備しておきたい道具とその使い方

この記事の目次

こんにちは、庭木の剪定ドットコムです。

剪定をするには庭木の大きさや枝の太さにもよりますが、剪定ばさみや刈り込みばさみ、のこぎりや脚立など、剪定に必要不可欠な道具があります。
今日は、剪定前に準備しておきたい道具とその使い方についてお話しします。

剪定道具

剪定ばさみ(剪定バサミ)

剪定ばさみ(剪定バサミ)

不要枝の剪定などで使用します。
直径1.5cmくらいまでの枝が切りとれる剪定バサミを用意しましょう。

太い枝は、刃の中央部で切ります。細い枝は、刃先を使いましょう。


のこぎり(ノコギリ)

のこぎり(ノコギリ)

剪定バサミでは切れない太い枝を切るときに使います。
長さは25〜30cmが一般的で使いやすいです。
替え刃式のものもあります。

刃に当たると手が切れることがあるので折り畳み式やケースのあるものがおすすめです。


刈り込みばさみ(刈り込みバサミ)

刈り込みばさみ(刈り込みバサミ)
生垣や玉づくりなどの刈り込み仕立てに使います。
柄の長さは使いやすいサイズを選びましょう。

植木バサミ(木バサミ)

植木バサミ(木バサミ)

細い枝を切るときに使います。 仕上げの枝先の剪定に使います。

手の大きさに合ったサイズを選びましょう。


作業用手袋

作業用手袋
ケガをしないように、作業時は手袋を着用しましょう。 ハサミやノコギリを握る利き手は素手でも良いですが、反対側の手は必ず着用しましょう。 手に合ったサイズを選びましょう。

脚立

脚立
四脚脚立

ちょっと高い庭木を剪定するときに使います。
四本の足が地面にしっかり接しているように接着しましょう。
天板には上らないようにして作業します。

脚立
三脚脚立

手の届かない高い部分の剪定に使います。 安全を確認して、正しく使用しましょう。

伸縮脚を体の前方にすえます。必ず開き止めを固定します。横向きや後ろ向きの作業は避けます。 脚立に刈り込みバサミなどの道具を掛けることは危険ですのでやめましょう。


あると便利な掃除道具

剪定をすると、たくさんの枝や葉がゴミとして出ます。専用の掃除道具があると便利です。

熊手(クマデ)

熊手(クマデ)

大小さまざまな形状が市販されています。
枝や葉をかき集めるのに便利です。

柔軟性のある材質のものや幅が調整できるタイプもあります。


竹箒(竹ぼうき)

竹箒(竹ぼうき)

熊手で枝を集めたあと、残った細かい枝や葉などをはきます。
柄が付いていない片手で使えるサイズの竹ぼうき(小ぼうき)があると、剪定後の枝はらいや植え込みの下、下草まわりなどの作業がしやすくなります。(あると便利です)


箕(み)

箕(み)
剪定後の枝や葉を集めるのに、ちりとりでは小さいので、幅45cm 程度の樹脂性(プラスチック)のものを使います。

ゴミ入れ

ゴミ入れ
大型で立体的なゴミ入れがあると便利です。 コンパクトに折りたためるガーデニング専用のものがあります。

剪定後のゴミの処理については、お住まいの自治体の指定に従って処理してくださいね。

今回紹介した道具は、必ず持っていなければいけないものではありませんが、剪定時にあると便利なものばかりです。
ホームセンターなどに行けば色々な種類が販売されていますので、あなたに合ったものを探してみてくださいね。

ホームセンターに行くのが面倒!という人は、こちらで剪定道具をお買い求めいただけます。
私たちも愛用している道具です。
BloomField販売ページ

「本やビデオを見てもよく分からなかった、、、」あなたに 私たち庭木の剪定ドットコムがオススメしているのは、 剪定の学習&練習ソフトを使って 剪定をマスターする方法です。

© 2024 庭木の剪定ドットコム

このサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断掲載を禁じます。全ての著作権は株式会社アイ・アンド・プラスに帰属します。