• ホーム
  • 庭木の剪定は誰でも出来る
  • あなただからできる理想の剪定
  • 新しい発想の剪定メソッドです

パソコン用学習ソフト この2本で剪定を完全マスター!

玉崎弘志の剪定教室 基本編

  • 概要
  • 初級
  • 中級
  • 上級

玉崎弘志の剪定教室 花木編

  • 概要
  • 基礎
  • 応用
  • 樹形一覧
  • 私もオススメします
  • お客様の声
  • Q&A よくあるご質問

ソフトの内容を動画で見る


  • その他のガーデニング情報
  • 関連サイト
  • ユーザー登録フォーム

【Q&A 「玉崎弘志の剪定教室」 よくあるご質問】

学習ソフトは初めてだけど出来ますか?
4月〜5月に掛けて行ったユーザーアンケート調査では、3人に1人が学習ソフトは初めての方でした。
操作方法に関するアンケート結果では普通に出来たと答えた方が93%、やや難しかったと答えた人が7%、難しかったと答えた人は0%でした。
このソフトは操作が簡単で、玉崎先生の解説に沿って順番に学習とゲーム感覚で出来る練習をすることで、自然に剪定の基本が身に付くように構成されています。
剪定の本を何冊か読んだのですが、実際に庭木の前に立つと切れません。学習ソフトで切れるようになりますか?
本や写真は、樹種毎に切る場所が掲載されていています。その本が80種類の樹木を掲載していれば、80種類の剪定方法があると思い込みがちですが、実はそこが実際の庭木の前に立つと切れないという原因なのです。
常緑樹、落葉樹、花木、果樹、皆さんはきっとそれぞれ全く違うものと思っているのではないでしょうか?
実際は、これらは同じ樹木の仲間なのですから、樹木の成長に関わる性質は皆同じです。つまり、剪定の基本も皆同じなのです。
樹種によって剪定の方法が異なるのではなく、どの樹木にも共通の剪定の基本をマスターできれば、樹種が変わっても剪定が出来るようになるのです。

これがブルームフィールド式剪定のメソッドの考え方です。
共通する剪定の基本は不要枝の剪定、切り戻し、透かしの3つです。
「玉崎弘志の剪定教室 / 基本編」は、この3つの剪定の基本を実際に画面上で枝を切って練習をすることが出来ます。
50以上のシミュレーションパターンをゲーム感覚で反復練習することで、剪定の基本がマスター出来る画期的なソフトです。
「玉崎弘志の剪定教室」を学習すると、どんな庭木が剪定できるようになりますか?
「玉崎弘志の剪定教室 / 基本編」では以下の庭木の剪定が出来るようになります。これに含まれない花木等の樹木も、基本となる剪定をこの「基本編」でマスターすると、「花木編」をよりスムーズに早くマスターすることが出来ます。

基本編で扱える庭木の例

マツ、モミジ、カエデ、シマトネリコ、コニファー、ブルーエンジェル、ゴールドクレスト、ヒイラギ、モッコク、ヤマモモ、アラカシ・シラカシ、イロハモミジ、コウチワカエデ、シダレヤナギ、コバノトネリコ、ノルウエーカエデ、ノムラカエデ、オウゴンイタヤカエデ、キャラ、モチノキ、チャボヒバ、サカキ、トウチク、クロチク、ニオイヒバ、コノテガシワ、レイランドヒノキ、トウヒ、モミ、イトヒバ、ケヤキ、レッドロビン、イヌマキ、イヌツゲなど、 花木、果樹以外のほとんど全ての庭木

花木の剪定って難しいのでは?
花木も他の樹木と同じ仲間です。ですが、美しい花や実を観賞するためには、花木がどんな特長を持っているのかを知らなければ剪定は出来ません。
花木は花が咲く時期が決まっていて、毎年花芽を付けて花を咲かせます。
ブルームフィールド式剪定メソッドでパターン化された花木の特徴的な性質を理解し、まず基本の剪定によって健康に育てながら、花芽を付けるための剪定をマスターすれば、誰でも美しい花や実を楽しむための花木の剪定ができるようになります。
Windows7 には対応していますか?
対応しています。

Windows8.1 にインストールできますか?
OSがWindows8.1のパソコンに対して、新たにソフトをインストールする際、
以下のメッセージ

「内部エラー (エラー コード: 0xE2003053)」

が表示されて、インストールができない場合は、
マイクロソフト社から提供されている更新プログラムを適応してから再度、インストールをお願いいたします。

更新プログラムの適応方法につきましては、以下のPDFファイルを参照してください。

更新プログラムの適応方法について win81.pdf 1.2Mbyte
Windows10 には対応していますか?
玉崎弘志の剪定教室 基本編および花木編につきまして、Windows10 で動作することを確認いたしました。
ライセンス管理とはなんですか?
ソフトウェアを管理するために花木編に導入させていただいております。
詳細につきましては、ライセンス管理をご覧ください。