タグ: 2月
-
よくあるお悩みをまとめました(3)「剪定時期」と「もみじ(モミジ)の剪定」について
「剪定困った」に寄せられた剪定時期に関するお悩みと、もみじ(モミジ)に関するお悩みについてまとめてみました。剪定時期やもみじ(モミジ)の剪定でお悩みの方は、ぜひご覧になってくだ
-
冬に行う梅(ウメ)の剪定例~剪定の時期を逃してしまった場合~
『さぁ剪定するぞ!』と、まずは「切り戻し剪定」を始めようと思ったそうなのですが、いざ梅(ウメ)の木を前にして、″何処をどうしたらいいの!?″と困り果ててしまったようです。今回は、読者の方から梅の剪定について写真付きでお悩みをいただきましたので、写真を見ながら剪定のアドバイスをお話ししたいと思います。
-
時期外れでもできる常緑樹の剪定方法
常緑樹は落葉樹と違って栄養分を葉に蓄えています。葉に栄養分を蓄えているので、冬の寒い季節に思い切った剪定をしてしまうと、葉の数が極端に減って、蓄えた栄養分の多くを失うことになってしまいます。常緑樹の剪定はどの時期が良いのでしょうか?
-
もみじ(モミジ)の剪定ワンポイントアドバイス
モミジは品種も多く、それぞれに特徴のある樹形をしていますね。不要枝の剪定、小枝の有る所での切り戻し剪定。これが鉄則です!今日は読者の方からもみじの剪定についてご質問をいただいたので、アドバイスをしたいと思います。
-
夏咲き花木の剪定ワンポイントアドバイス
秋も深まり、木々の梢も色づく季節となりました。ついに、夏咲き花木(ムクゲ、フヨウ、カリステモン(ブラシノキ)、ブッドレア、サルスベリなど)と落葉樹の剪定の季節になりましたね。
-
1月~2月でもできる梅の剪定
梅は春咲き花木なので、剪定の適期は花後です。でも、梅を植えている方にとって落葉期の冬の季節が最も樹形が気になる季節ですね。剪定の適期ではありませんが、気になる樹形をキレイに整えるために、今の時期にはどんな剪定ができるのでしょうか。
-
柿(カキ)の特徴と剪定 ワンポイントアドバイス
柿の剪定・剪定時期について説明します。柿(カキ)の剪定は、 11月頃から行ないます。果樹であっても、剪定の基本は他の庭木と同じになります。
-
梅(ウメ)の剪定時期とワンポイントアドバイス
早春に、春の香りを運んでくれた梅には、花を観賞する花ウメと、実を収穫する実ウメ、枝垂れウメなど、沢山の品種がありますね。