• ホーム
  • 庭木の剪定は誰でも出来る
  • あなただからできる理想の剪定
  • 新しい発想の剪定メソッドです

パソコン用学習ソフト この2本で剪定を完全マスター!

玉崎弘志の剪定教室 基本編

  • 概要
  • 初級
  • 中級
  • 上級

玉崎弘志の剪定教室 花木編

  • 概要
  • 基礎
  • 応用
  • 樹形一覧
  • 私もオススメします
  • お客様の声
  • Q&A よくあるご質問

ソフトの内容を動画で見る


  • その他のガーデニング情報
  • 関連サイト
  • ユーザー登録フォーム

バラの生育特性とミニ知識

生育サイクルを知ろう!

バラは3月頃から5月初め頃までに活動を始め、11月〜2月頃に休眠するという生育サイクルを繰り返します。一季咲き、四季咲きに関係なく、開花の前の年に花芽を付けるものはありません。ですから、生育中は次の花を咲かせる目的で弱めの剪定をして、休眠期には樹形や仕立て方に合わせて強い剪定をします。

枝の何処に花芽が付くの?

バラの花芽分化*は頂芽優勢と関連があり、側芽は頂芽優勢が打破されない限り花芽を分化しません。四季咲のみですが、開花、生育の停止、ピンチなどにより頂芽優勢が打破されると、1週間〜2週間で花芽分化がおこります。

一季咲きを示すほとんどの野生種とオールドローズは、前の年に伸びたシュートの側芽に 花芽分化を開始します。開花後に伸びてくる側芽や開花年に伸長してくるベーサルシュートの先端に花芽は分化しません。

*花芽分化とは、花になる芽をつくることで、株の内部組織で起こる変化のため外観からは見えない。

ローズ・ポンパドゥールの苗
ローズ・ポンパドゥールの苗
ローズ・ポンパドゥールの苗

このページが参考になったらソーシャルメディアで共有できます。

logo-hatena
logo-pocket
logo-line